NPO法人スポーツ指導者支援協会

特定非営利活動法人スポーツ指導者支援協会

スポーツに関わるすべての人をさまざまな側面からサポートする。

Sitemap



Welcom to Sportif-Support.net

特定非営利活動法人スポーツ指導者支援協会はKnow-How Delivery(ノウハウデリバリー=講習会開催)Lesson Delivery(レッスンデリバリー=指導者派遣)Movie Delivery(ムービーデリバリー=DVD、映像配信)Pleasure Delivery(プレジャーデリバリー=イベント、勉強会開催)の4つのサービスを提供することで、スポーツ指導者だけでなく選手、保護者を含めたあらゆるスポーツ関係者を総合的にサポートします。
また「スポーツラリー」という勉強会も展開しています。講習会とは異なり、講師はいません。メインパネリストから提議されたテーマを参加者全員でディスカッションしていきます。
この他、関連するインターネット上でのページも多数展開しています。
■運営ショップ「スポーツデリバリー」
■SNS Facebookページ
■動画 Vimeoショーケース
■動画投稿サイト Youtube
■SNS Blogページ

Recommended Service
  • 船津明生 もっとも退屈な基礎英文法
    船津明生「もっとも退屈な アスリートのための基礎英文法」

    eラーニング的「動画配信サービス」
    商品詳細は左の写真をクリックしてください。


    苦手な人ほど足踏みする「基礎英文法」。
    だけど一番効率的なのは、実は「英文法」

     まずは覚悟を決めてください。
     あなたは何のために英語力を高めたいのですか?
     語学はやった分だけ、必ず身につきます。

     「やってきたけど、身についていない?」

    あえて厳しいこと言います、あなたはやっているとは言えない学習をしてきたのです。

    「じゃ、どうすれば?」

    だからここから、始めてください。
    必ず身につきます。
    最初の3つの講義は無料で見られます。
    それで判断できますね?

    冒頭の3講義を見るには移動したサイトで以下のIDとPasswordsを入力してください。
    ID : demonstration01
    Passwords : 12345

    「分野別サンプル」というフォルダーがありますから、「もっとも退屈な基礎英文法」を選んでお進みください。
    船津明生 もっとも退屈な基礎英文法
    ボタンをクリックするとログイン画面に移ります。
  • 小井土正亮「チームの雰囲気づくりの実践知
    DVD版 小井土正亮 チームの雰囲気づくりの実践知 DVD2枚組

    こちらはDVD版ですが、1ヶ月単位の配信サービス版もあります。

    チームに確かに存在する「雰囲気」。しかし、客観的な評価(数値化)は難しい。
     チーム内に感じる「雰囲気」。よいときもあれば、悪いときもある。しかし、それをコントロールすることは可能なのか。
    「雰囲気」は勝敗には関係ない。負けても「よい雰囲気」はありうるし、勝っても「悪い雰囲気」が漂うこともある。
    小井土正亮監督(筑波大学蹴球部)は「現象学的反省分析」を使って、実際にあった事象を検証していきました。
    DISC A
    Session 1 チームの雰囲気づくりの実践知 「雰囲気づくりの定義」 36'33"
    DISC B
    Session 2 チームの雰囲気づくりの実践知 「雰囲気づくりの例証」 35'56"
    Session 3 チームの雰囲気づくりの実践知 「アクションを考える」 23'57"

    まず「雰囲気」を定義することからはじめ、「よい雰囲気づくり」のアクションを考えていく。
     動画は3つのセッションに分かれています。セッション1では「雰囲気づくりを定義」します。続いてセッション2では小井土監督が自身の事例をもとに「雰囲気づくりを例証」(検証)します。そしてセッション3では受講者のみなさん、それぞれの立場からその現場で明日からでも取り組める「アクションを考え」、発表します。最後は、そうしたみなさんの意向も踏まえて、小井土監督がまとめていきます。

    詳細内容及びご購入は以下をクリック

    小井土正亮「チームの雰囲気づくりの実践知」

  • 川勝良一「サッカーで足指・足裏の指導してますか?」
    川勝良一さんとのコラボ講習会「サッカーで足の指導してますか?」

    2022年5月15日(日曜日)午前10時〜午後3時

    天才的といわれるプレーも可能にする「足指」「足裏」テクニック
     川勝良一さんと4ヶ月にわたって準備してきた、サッカーでの「足指」「足裏」に関する座学講習会を2022年5月15日に開催します。
    そんな細かいことは若い選手には無用ですか?
    いや、ゴールデンエイジ(12歳以下)までにこそ必要なテクニックです。
    特にジュニア時代には通用していたプレーが、年齢を重ねるごとに通用しなくなるのは、ここに問題があることが多いのです。
    技術(テクニック)は神経系への刺激であり、そこを意識し、選手だけでもできる簡単なストレッチやトレーニングで十分、体得可能です。
    トッププロでも、中高生レベルのトップ選手でも、改めて足指・足裏への意識を訊ねると、決まってこう言います。
    「そういえば、意識して動かしたり、使っていた」と。
    【講習概要】
     ■前半 午前10時〜 2時間
    1)足指(足裏)で何が大事なのか?
    2)では「足」はどのように使われているのか?
     ■後半 午後1時〜 2時間
    3)現状把握から目標の確認
    4)足指・足裏のストレッチ及びトレーニング
    *質疑応答
     ■開催日時:2022年5月15日(日)10:00〜15:00 *途中昼食休憩1時間を含む *受付09:30〜
    ■開催会場:新宿NPO協働推進センター 会議室  〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4丁目36−12 TEL 03-5386-1315

    講習会詳細及びお申し込みは以下をクリック

    川勝良一「サッカーで足指・足裏の指導してますか?」5/15開催 チケット

  • 尺野将太 データを実際のコーチングにいかすために
    プロカメラマン&プロ機材による出張撮影サービス
    スチール撮影&ビデオ撮影ともにOK!

    2020年3月22日(日曜日)まではスタートアップ期間として特別価格を設定しています。

    「大切なこの日の姿を残したい」
     2020年2月27日現在、多くの人たちが集まってなにかをすることが難しい状況があります。お困りの場合は、ぜひ動画(ビデオ)での最小限の記録保持や簡易なシステムによるライブ配信などをご考慮ください。交通費等は別途になりますが、標準価格の半額でも対応できるように努めます。まずはご相談を!

     個人的に「今の、このプレー、この姿を残しておきたい」と思ったときに頼りになるカメラマンが身近にいることは稀です。
     「この大会に臨むチームの活躍を残しておきたい。それも自分たちのチームを中心に」と考えたとき、だれに頼めば良いのか?
     試合だけではありません。祝賀会や卒業記念、パーティーなどチームや個人でのさまざまなシーンが思い浮かびます。
     わたしたちはそうした要望に応えられるように、プロカメラマンとプロ用機材をセットにした出張撮影サービス体制を整えました。

    まずは「いつ、どこで、何を、どう、撮って欲しいのか」というご要望をお聞かせください。お問合せ・ご相談はもちろん無料です。

    標準的なシステムについて説明しているページをご用意しています。サービスの詳細・お問合せはショッピングサイト"スポーツデリバリー”で。

Page top


Copyright 2004-2023 Sports Instructor Support Association. All Rights Reserved.