テーマ | 「尺野将太 数値が明らかにする事実〜ゲーム分析のノウハウ」 |
長年先送りされてきた大きな課題を突きつけられ、新たな一歩を踏み出した日本バスケットボール界。 2020年東京オリンピックを見据えれば、男女アベック出場は必達の課題とも言えます。そのためにはバスケットボール競技のさらなる底上げ、レベルアップも問われることになります。指導者・スタッフのノウハウ共有、情報の透明性確保も大きな課題となるはずです。その第一段として今回は、女子日本代表テクニカルスタッフ尺野将太氏を講師に招きます。 「わたしは、代表チームの選手を、だれよりもよく知っていると確信しています」 こう断言する尺野氏は、もっと「数値」による評価の機会を増やすべきだと考えています。ゲーム分析から導き出される「数値」は、より多くの視点から選手やチームの現状を捉えることにつながり、私たちが気づきにくい現実を示してくれるからです。 しかし指導の現場では「時間がない」「人がいない」「分析方法がわからない」という悩みはもちろん、そもそも「本当に有益な情報なのか?」といった疑問さえ持たれています。 ![]() そこで、尺野氏がどのようにゲーム分析を行い、それがどれほど有効に活用されているかを紹介する講習会を企画しました。 いかに簡便に、効率的にゲームを分析できるかはどんなレベルの指導者にとっても重要な課題でしょう。日常、尺野氏が行っている本格的な分析ノウハウを知るだけでなく、すぐにでも導入できる方法を用いて受講者が自分の指導するチームのゲーム分析を行う時間(ワークショップ)も設けます。 ![]() また講習後半では、U-17女子日本代表において、分析の成果がゲームに明確に現れたケースを紹介するなど、解説→実践→紹介→成功イメージという流れを経て、一人でも多くの受講者にそのノウハウをお伝えできる機会にしたいと考えています。 |
|
講師 | 尺野将太(しゃくの しょうた) |
![]() 帯同実績 2012年U17女子世界選手権大会、2013年U19女子世界選手権大会、U16女子アジア選手権大会、東アジア競技大会(女子代表)、女子アジア選手権大会、男子アジア選手権大会、2014年U17女子世界選手権大会、U18アジア選手権大会、女子世界選手権大会 |
|
内容 | 前半:ゲーム分析のノウハウを知る ・テクニカルスタッフが行うゲーム分析を知る ・ ワークショップ:講師の分析ノウハウを用いて、参加者が自らのチームの分析を行う ・解説:2013年アジア大会女子代表のケースを事例に 後半:ゲーム分析が活かされた事例を知る ・ U-17日本女子代表チームの事例紹介:ゲーム分析後のトレーニングと試合に現れた成果 質疑応答:疑問点やさらに詳しく知りたい点など 受講生は最大18名とし、たっぷり2時間半、講師との緊密な情報交換を可能にします。 |
開催日時 | 平成27年5月25日(月) 午後7時〜午後9時半 *受付は開始30分前からになります |
開催会場 | 新宿文化センター 第3会議室*クリックすると地図が現れます |
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿6-14-1 TEL 03-3350-1141 |
アクセス | 【東京メトロ副都心線/都営大江戸線】
東新宿駅 A3出口より徒歩5分 【東京メトロ丸ノ内線/副都心線】 新宿三丁目駅 E1出口より徒歩7分 新宿三丁目駅 B3出口(伊勢丹前)より徒歩11分 【都営新宿線】 新宿三丁目駅 C7出口より徒歩10分 【JR線/京王線/小田急線】 新宿駅東口より徒歩15分 【西武新宿線】 西武新宿駅より徒歩15分 |
募集対象 | ・テクニカルスタッフ、指導者、コーチ、学生 ・ゲーム分析に興味のある方、分析ノウハウを知りたいと考えている方 |
募集定員 | 18名限定 *当日講習会の模様をビデオ、写真収録しますのでご了承ください。配慮が必要な方は受付時にお申し出ください、座席位置を考慮します。 |
受講料 |
事前のお申し込み、お支払いが前提となります。 一般 5,800円(税込)*学生割引 3,800円(税込) 〈当日お支払い〉一般 6,400円(税込)*学生割引 4,300円(税込) *受講時の音声収録、映像収録はお断り申しあげます。 |
お支払い方法 | 事前のお申し込み及びお支払いが必要になります。 お申し込みいただきますと、弊会より開催要項及び郵便振替用紙を郵送いたします。該当金額をお振り込みいただいた時点で正規のお申し込みとなります。 学生割引をご希望の方は学校名、学生証番号、学年、有効期限等をお書きください 募集人員に達しない場合のみ、当日お申し込みを受け付けます。 参加申込みフォームへ |
注記 | なお当日は弊会スタッフによる写真撮影・ビデオ撮影を行う予定です。事後、サイトへの掲載・DVD等の商品化も考慮しておりますので、ご承知おきください。 |