テーマ | 「2014バスケットボールクリスマスクリニック 12/20」 | ||||||||||
講師は中山MBC監督、小鷹勝義さんです。子どもたちの潜在能力を引き出す指導には定評があります。 2つのプログラムで、クリスマスの思い出をプレゼントします。 今年最後の思い出をぜひ素晴らしいものにしてください。 小学生・中学生のプレイヤー対象です。 もちろん指導者の方もぜひご参加ください。 2つのプログラムの内、ひとつは「親子で楽しむバスケットボール」への無料ご招待。 未経験者大歓迎!バスケットボールを使って親子で遊びます。 そしてもうひとつは「小鷹勝義監督による、子どもたちのためのスキルアップクリニック」です。 「もう少しうまくなりたい」と考えていたら、絶対に来てください。必ず得るものがあります。 *体育館のゴールの高さは中学生以上のものとなりますのでご了承ください。 |
|||||||||||
講師 | 小鷹勝義(こたか・かつよし) | ||||||||||
1955年7月東京都世田谷区に生まれる。東京都江東区深川第四中学校(東京都中学校バスケットボール大会優勝、関東中学校バスケットボール大会Aブロック優勝)、東京都私立京北高等学校(三重県インターハイ優勝、神奈川県関東大会優勝)を経て、1974年日本重化学工業株式会社バスケットボール部入部(実業団2部及び関東実業団に加盟)。1987年同部アシスタントコーチ、1989年同部ヘッドコーチ、1993年~1995年同部監督。1993年中山MBC男子監督に就任、1994年からは中山MBC男女監督となる。 (中山MBC戦績)全国ミニバスケットボール大会優勝2回・準優勝1回、千葉県大会優勝15回・準優勝4回、スポ少夏の関東大会優勝3回・準優勝1回、冬の関東大会優勝4回、さざなみ関東大会優勝1回・準優勝2回・3位2回、奈良カップ優勝1回、県南カップ優勝2回 |
|||||||||||
テーマ | イベント:親子でバケットボールを楽しもう!(参加費無料です) |
||||||||||
内容 | 無料イベント「親子ファンタイム」では親子でゲーム感覚のバスケットボールを楽しみます。
未経験のお子さんや親御さんでも大丈夫です。
いっしょになってバスケットボールを体験してみてください。 スキルアップ・クリニックは、全国ミニバスケットボール大会優勝2回・準優勝1回を誇る中山MBC、小鷹勝義監督が講師です。 「少しでも長く選手としてバスケットを楽しんで欲しい。だから、どうしたらケガをしないでプレイができるかを常に考えています」と小鷹監督は言います。年間に数多くの講習会をされる小鷹監督ですが、1時限たっぷり90分の講習を計3時限という形式はそれほど多くはありません。しかも受講生は最大40名まで。ですから1人1人に目を配った指導が可能です。 |
||||||||||
開催日 | 平成26年12月20日(土) |
||||||||||
開催時間 | 午前9時半〜午後4時半 | ||||||||||
開催会場 | 出版健康保険組合 健康増進センターすこやかプラザ 大体育室 *クリックすると地図が現れます | ||||||||||
住所 | 〒175-0045 東京都板橋区西台4-4-18 TEL (03) 3559-5181 |
||||||||||
アクセス | 東武東上線「東武練馬」駅より徒歩約12分、都営三田線「西台」駅よりタクシー利用 *駐車場もありますが、駐車台数は多くはありません。 |
||||||||||
募集対象 | 無料イベント「親子ファンタイム」: 親子でバスケットボールを楽しんでみたいと考えている方 講習会:基本的な技術のスキルアップをめざす選手及び指導者 |
||||||||||
募集定員 無料イベント |
親子40組 *バスケットボール未経験者も大歓迎。 | ||||||||||
募集定員 講習会 |
各時限 プレイヤー参加40名 小学生・中学生対象 *ゴールの高さは中学生用となります。ボールは各自ご持参ください。 各時限 見学参加10名 *見学はフロアを基本としますが、ビデオ撮影はギャラリーに限定されます。また見学する場所は本会にて限定させていただきますのでご了承ください。 |
||||||||||
プログラム |
|
||||||||||
受講料 | 全3時限ともお申し込みの場合は割引となります。 ご希望に応じて別途傷害保険料1日分540円(税込)にご加入いただけます。 プレイヤー参加 全3時限 9,560円(税込) *各時限お申し込みの場合、1時限3,780円(税込) 見学参加 全3時限 9,560円(税込) *各時限お申し込みの場合、1時限3,780円(税込) 保護者の方の見学に限り、無料となります(プレイヤー1名に対し2名様まで)。また、小学生以下のお子様の見学は無料です。但し、無料見学はギャラリーからのみとなります。 |
||||||||||
お支払い方法 | 事前のお申し込み及びお支払いが必要になります。 お申し込みいただきますと、弊会より開催要項及び郵便振替用紙を郵送いたします。該当金額をお振り込みいただいた時点で正規のお申し込みとなります。 募集人員に達しない場合のみ、当日お申し込みを受け付けます。個人・ご兄弟でのご参加の場合は「個人」を、グループ・チーム等でのお申込みは「団体」の「参加申込み」ボタンをクリックしてください。 ★個人参加申込み(個人、兄弟でのお申込みなど) ☆チーム参加申込み(チーム、グループなどでのお申込み) |
||||||||||
注記 | 講習中に起こる不慮の事故等については責任を負いかねます。講習へは参加者の自己責任においてご参加ください。傷害保険へのご加入をおすすめします。保険申込みは12/18締切ですのでご注意ください。 なお当日は弊会スタッフによる写真撮影・ビデオ撮影を行う予定です。事後、サイトへの掲載・DVD等の商品化も考慮しておりますので、ご承知おきください。 |